厄除祈願

古来より変化の多い人生の節目とされる厄年。
前厄・本厄・後厄の年を心身ともに
無事に過ごせますよう祈願いたします。

太宰府天満宮 厄除祈願

天神さまが災厄より
お守りくださいます

厄年は、精神的・身体的・社会的な転換期を迎え、様々な面で変化の多い人生の節目とされてきました。天神さまの御神徳により、災厄が身に降りかからないよう祈願いたします。

太宰府天満宮では、天神さまがこよなく愛された梅の木の下でひょうたん酒を飲むと、不思議と難を逃れると伝えられています。

厄除けのご祈願を受けられた方には、特別なお札とお守り、厄晴れひょうたんを授与しています。このひょうたんにお願いごとを書いた紙を納め、ご自宅の神棚や清浄な場所にお祀りください。厄が晴れましたら、お礼参りの後に御本殿裏のひょうたん掛け所にお納めください。

〈令和六年の厄年年表〉

男性
前厄 大厄 後厄
24平成13 25平成12 26平成11
41昭和59 42昭和58 43昭和57
44昭和56
60昭和40 61昭和39
女性
前厄 大厄 後厄
18平成19 19平成18 20平成17
32平成5 33平成4 34平成3
36昭和64年・平成元年 37昭和63 38昭和62
44昭和56
60昭和40 61昭和39

※年齢は数え年の表記です。数え年は生まれた時点を1歳とし、誕生日に関わらず元日を迎えるごとに1歳を加えた年齢です。
※太宰府天満宮の地城では44歳も厄年とする習わしがあります。
※大厄の前年は前厄、後年は後厄に当たります。還暦が最後の厄年です。

〈授与品〉

厄除け 授与品

8,000円

  • 厄除御札
  • 袋守
  • 厄晴れひょうたん
  • ねがいごと用紙
厄除け 授与品

6,000円

  • 厄除御札
  • 小守
  • 厄晴れひょうたん
  • ねがいごと用紙
厄除厄晴れ祈願祭

厄除厄晴れ祈願祭
厄晴れひょうたん焼納祭

当宮では、4月4日に「厄除厄晴れ祈願祭」および「厄晴れひょうたん焼納祭」を執り行っております。

御本殿にて厄除厄晴れのご祈願を行い、その後天神ひろばにて厄晴れひょうたんを大祓詞の奏上とともにお焚き上げいたします。

ご祈願の受け方

太宰府天満宮では、皆様の人生儀礼や年中行事に関わるご祈願を行っています。それぞれのお願いごとに合ったご祈願をお受けいただけますので、はじめての方もご安心してお越しください。

お申し込み

御本殿に向かい左手の祈願受付所にてご希望のご祈願をお伝えいただき、お名前・ご住所などをご記入ください。

受付時間
8時45分頃〜18時頃
※祭典などにより変更になる場合がございます。
※1月1日〜3日は、24時間受け付けております。
初穂料
8,000円/6,000円
ご予約
個人祈願・団体祈願ともに、ご予約は受け付けておりません。

様々な事情でご参拝に来ることができない皆様へも、郵送によるご祈願の申し込みを受け付けています。

ご祈願

皆様には御本殿におのぼりいただき、神職が天神さまへそれぞれのお願いごとが成就するよう、お名前をお読み上げし、祝詞を奏上いたします。

お札・お守りの授与

ご祈願を受けられる方には、特別なお札・お守りを授与いたします。お受けいただいたお札は神棚へお祀りいただき、お守りはお身近にお持ちください。