お祭り・催し

菊花展

11月〜11月下旬

菊を愛でられた天神さま 菅原道真公にちなみ、菊愛好家の集い「秋芳会」会員の出品による展示会です。期間中は延べ40万人を超す参拝者が訪れ、見事に咲いた菊の花は観る人々の心を癒し魅了します。
また、七五三参りのご家族が、この菊を背景に記念撮影を行う姿は、この時季の風物詩ともなっています。

七五三祭


菊花展の概要

展示される菊の種類は、大輪だいりんをはじめ小菊の福助、滝の流れを模した懸崖けんがい、盆栽、スプレー菊、肥後菊、嵯峨菊、江戸菊、一文字菊などの力作約1,500鉢が、御本殿前をはじめ回廊、天神ひろばなどに展示されます。なお、期間中は大輪、福助、懸崖などの苗の販売も行なっています。


令和三年度 開催情報

開催日程

名称 第68回 菊花展
期日 令和3年11月1日(月)~25日(木)
場所 太宰府天満宮 境内
審査 令和3年11月2日(火)10時00分~
表彰式 令和3年11月15日(月)10時00分~

参加地区

福岡県 福岡市・春日市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・甘木市・久留米市・筑後市・柳川 市・大牟田市・飯塚市・筑紫郡・朝倉郡・糟屋郡・八女郡・三池郡・三井郡・田川郡・嘉穂郡・糸島市
佐賀県 武雄市・鳥栖市・藤津郡
熊本県 荒尾市・玉名郡・下益城郡
長崎県 佐世保市

賞(予定)

  • 農林水産大臣賞
  • 総務大臣賞
  • 文部科学大臣賞
  • 国土交通大臣賞
  • 福岡県知事賞
  • 福岡県県議会議長賞
  • 福岡県農業総合試験場長賞
  • 福岡県福岡農林事務所長賞
  • (社)全日本菊花連盟会長賞
  • 福岡市長賞
  • 太宰府市長賞
  • 筑紫野市長賞
  • 春日市長賞
  • 大野城市長賞
  • 那珂川町長賞
  • 福岡観光コンベンションビューロー会長賞
  • 太宰府観光協会長賞
  • 筑紫野市観光協会長賞
  • 西日本鉄道賞
  • テレビ西日本賞
  • 太宰府ロータリークラブ会長賞
  • 太宰府ライオンズクラブ会長賞
  • 太宰府市商工会賞
  • つくし青年会議所理事長賞
  • 福岡銀行賞
  • 西日本シティ銀行賞
  • 筑紫農業協同組合賞
  • だざいふ園賞
  • 太宰府梅ヶ枝餅協同組合長賞
お問い合わせ 太宰府天満宮
TEL :
092-922-8227(9時~17時)

11月のお祭り・催しへもどる


おすすめのページ

天神さまのもとに集う人々
子供からお年寄りの方まで、多くの人々に慕われている天神さまの集いをご紹介します。
天神さまのもとに集う人々
ご参拝のご案内
歴史と自然に満ち溢れた天神の杜の魅力をご紹介します。
ご参拝のご案内
太宰府天満宮関連書籍
太宰府天満宮関連書籍を購入することができます。
太宰府天満宮関連書籍

ページの先頭へ戻る