5月1日

神様にお供えする神聖なお米を作る田を
当宮の斎田で作られたお米は、天神さまの朝夕のお供えをはじめ、すべての祭典にて用いられます。
5月1日は、このお米作りの無事をお祈りする祭典が斎行され、種籾より苗へと育て始めます。
5月3日
日本国憲法が施行されたことを記念し、皇室の隆昌と国家の繁栄、世界の共存共栄を祈念する祭典です。
5月5日
古来より子供の成長を願い、「端午の節供」が行われてきました。
当宮でも「こどもの日」の5月5日に、子供たちの心身の健やかな成長と学業のさらなる上達を祈願する祭典が斎行されます。
おすすめのページ
- 境内の自然に触れながら、スケッチを楽しんでみませんか?「天神の森スケッチ大会」のご案内です。
- 天神の森スケッチ大会
- 子供からお年寄りの方まで、多くの人々に慕われている天神さまの集いをご紹介します。
- 天神さまのもとに集う人々
- 日々の幸せをお祈りし、一年間の災難消除を祈願します。「鷽替え・鬼すべ神事」のご紹介です。
- 鷽替え・鬼すべ神事