当宮からのお知らせをご確認いただけます。
令和4年12月10日
「青沼茜雲 天神さまに捧げた絵画展」開催

独特で荘厳な世界をつくり上げた画家、青沼茜曇氏は、天神さまへの崇敬の念も深く、太宰府天満宮の境内に取材した数多くの作品を描き、令和3年3月31日にその生涯を閉じられました。
このたび、太宰府天満宮宝物殿企画展示室にて、生前25年に渡って天満宮で個展を催された青沼氏の画業を振り返る「天神さまに捧げた絵画展」を開催いたします。
年末年始の清々しき時節、神秘的なタッチで描かれた絵画の数々に、新たな思いをめぐらせていただけますと幸いです。
また同会期中、第二展示室にて太宰府天満宮工芸コレクションをご紹介しますので、あわせてお楽しみください。
令和4年12月13日(火)~令和5年2月5日(日)
※1/2、1/9を除く月曜休館
開館時間:9時~16時30分(入館は16時まで)
会場:太宰府天満宮宝物殿企画展示室
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和5年2月3日
- 令和4年12月13日
- 令和3年1月16日
おすすめのページ
- 宝物殿では、道真公にまつわる宝物をはじめ、約5万点の文化財を収蔵・展示しています。
- 宝物殿
- お子様の成長と健康を感謝し、今後ますますの健やかな成長を祈念する祭典です。「七五三祭」についてのご紹介です。
- 七五三祭
- 御門内には二万本以上もの短冊が下げられ、太鼓橋から御本殿までの参道を七夕飾りで彩ります。
- 七夕の宴
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 「青沼茜雲 天神さまに捧げた絵画展」開催
- 令和5年
- 令和4年
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年