当宮からのお知らせをご確認いただけます。
令和4年4月7日
【樟若葉情報】これより樟若葉の新緑が美しい季節を迎えます。

これより樟若葉の新緑が大変美しい季節を迎えます。
境内の樟は、国指定天然記念物2本をはじめ、県指定天然記念物も51本に及びます。(国指定の2本含む巨大な樟で形成される「天神の森」)
特に誠心館前の樹齢1,500年以上といわれる大樟、御本殿裏の2本の大樟が寄り添う夫婦樟は圧巻です。
4月中旬より5月下旬まで、当宮の大小約100本の樟がいっせいに若葉をつけ、生命力漲る彩りと清々しい香りに境内全体が満たされます。
~4月9日(土)10日(日)の閉門時間について~
4月9日(土)10日(日)の閉門時間は行事の都合により18時15分とさせていただきます。18時以降に参拝をご予定の方はどうぞお早めにお越しください。
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和4年5月15日
- 令和2年3月6日
- 令和2年2月5日
おすすめのページ
- 稲穂が無事に秋の実りを迎えられるように、「斎田御田植祭」が斎行されます。
- 斎田御田植祭
- 太宰府天満宮関連書籍を購入することができます。
- 太宰府天満宮関連書籍
- 道真公が愛された菊の花が、人々の心を癒し魅了します。「菊花展」についてのご案内です。
- 菊花展
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 【樟若葉情報】これより樟若葉の新緑が美しい季節を迎えます。
- 令和4年
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年