当宮からのお知らせをご確認いただけます。
令和2年7月9日
「茅の輪神事」についてのお知らせ

当宮では毎年7月24日「夏越祭」と25日「御誕生祭」の祭典後に、茅や藁を束ねて輪にした「茅の輪(ちのわ)」を横8の字を描くように、左・右・左回りと3回くぐりぬけることで、心身の罪穢れや災厄、疫病を祓い無病息災を願う「茅の輪神事」を執り行っています。
本年は、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、7月10~19日、23~26日の間、楼門前に「茅の輪」を設置いたします。
ご参拝の折には、是非ご家族皆様でこの「茅の輪」の祓いをお受けください。
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和5年2月3日
- 令和4年1月10日
- 令和2年5月9日
おすすめのページ
- 天神の杜は四季折々にさまざまな花々や植物に彩られ、五感のすべてで生命の息吹を感じることができます。
- 太宰府天満宮の自然
- 人生のさまざまな節目には、天神さまに手を合わせ、お祈りを捧げましょう。
- 人生儀礼
- 麗しい花菖蒲の中で、ミニコンサートを楽しみましょう。「花菖蒲コンサート」のご案内です。
- 花菖蒲コンサート
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 「茅の輪神事」についてのお知らせ
- 令和5年
- 令和4年
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年