当宮からのお知らせをご確認いただけます。
令和2年3月6日
【自然情報】もうすぐ桜の時期を迎えます。

"当宮の境内にある中島神社や祖霊殿周辺では、例年3月下旬から4月中旬まで約500本の桜が咲き誇り、隠れた名所となっています。
その他、春の時期にはつつじや山吹、鬼すべ堂と天開稲荷社周辺では藤も綺麗な花を咲かせています。
また、竈門神社は桜の名所として有名です。
どうぞ、これから迎える桜の時期に当宮へお越しください。"
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和5年2月3日
- 令和2年2月5日
- 令和2年1月20日
おすすめのページ
- 宝物殿では、道真公にまつわる宝物をはじめ、約5万点の文化財を収蔵・展示しています。
- 宝物殿
- 「神幸式大祭」を奉祝し、天神ひろばにて各地域に伝わる神楽や太鼓演奏のご奉納が行われます。
- 神幸式神楽太鼓奉納
- 当宮に訪れる皆さまへ、境内の見どころをご案内します。
- 境内のご案内
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 【自然情報】もうすぐ桜の時期を迎えます。
- 令和5年
- 令和4年
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年