当宮からのお知らせをご確認いただけます。
令和2年3月20日
4月4日(土)「厄晴れひょうたん焼納祭」斎行

"4月4日(土)10時30分頃より「厄晴れひょうたん焼納祭」が天神ひろばにて執り行われます。
当宮では、厄除祈願を受けられた方に、厄晴れひょうたんをお授けしています。お願いごとを書いた用紙をこの厄晴れひょうたんの中に納め、ご自宅の神棚にお祀りすることで、災難が降りかからないという信仰があります。
年が明け、その年の厄が晴れたら、ひょうたんを御本殿裏の厄晴れひょうたん掛所に感謝の気持ちを込めてお返ししていただきます。
そのひょうたんを、4月4日10時からの「厄除厄晴れ祈願祭」斎行後に、天神ひろばにて大祓詞の奏上とともにお焚き上げをする神事です。
皆さまどうぞご参列ください。"
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和4年5月21日
- 令和4年5月20日
- 令和3年9月1日
おすすめのページ
- 歌・踊り・舞など、夢にむかって頑張る子供たちの芸能発表会です。また、縁日コーナーもあり、楽しい一時を過ごすことができます。
- ちびっ子夢ひろば
- 日常の穢れをお祓いし、日々のご生活を健やかに過ごせるようにお祈りします。「大祓式」のご案内です。
- 大祓式
- 「神幸式大祭」を奉祝し、天神ひろばにて各地域に伝わる神楽や太鼓演奏のご奉納が行われます。
- 神幸式神楽太鼓奉納
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 4月4日(土)「厄晴れひょうたん焼納祭」斎行
- 令和4年
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年