当宮からのお知らせをご確認いただけます。
令和2年3月2日
学業上達祈願とお礼参りのご案内

日々の勉学の積み重ねは、これからの人生の歩むべき道を決める大切な過程となります。
「学問の神様」と慕われる天神さまの学びの力をいただかれ、4月よりさらに身体健全で勉学に励み、学業における大きな成果を上げられますよう、ご神前にてお名前・ご住所をお読み上げし、「学業上達」のご祈願祭を斎行いたします。
また、お礼を尽くすことが人間関係の基本であるように、受験合格、試験合格、就職成就などのお願いごとが成就した際には、感謝の心を持って天神さまへお礼参りにお越しください。合格や成就のお礼参りをお申し込みの方には、「合格御礼の絵馬」をお授けしております。
お礼参りの受付は、祈願受付所にてご本人様のお名前、ご住所、ふりがな、主旨(例 ○○大学合格御礼)をご記入いただき、初穂料を千円からお気持ちでお納めいただきます。御本殿に昇殿し奉告祭をご希望の方は、五千円からの初穂料となっております。
絵馬には天神さまへのお礼のお気持ちやこれからの決意などをご記入し、絵馬掛け所にご奉納ください。
お住まいが遠方でお礼参りにお越しになれない場合は、上記の内容を便箋などにお書きいただき、お気持ちの初穂料を添え、現金書留にて下記までご送付ください。
【送付先】
〒818-0117
太宰府市宰府4丁目7番1号
太宰府天満宮 学業係
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和3年4月21日
- 令和3年3月1日
- 令和3年1月14日
おすすめのページ
- 時代と共に変遷してきた天神信仰。そして現在も、天神さまは世界中の人々から親しまれています。
- 今に伝わる天神信仰
- 境内の自然に触れながら、スケッチを楽しんでみませんか?「天神の森スケッチ大会」のご案内です。
- 天神の森スケッチ大会
- 日々の幸せをお祈りし、一年間の災難消除を祈願します。「鷽替え・鬼すべ神事」のご紹介です。
- 鷽替え・鬼すべ神事
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 学業上達祈願とお礼参りのご案内
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年