当宮からのお知らせをご確認いただけます。
令和1年11月1日
11月1日より「おみくじ」の色が黄色に変わります。

"11月1日(金)より、「おみくじ」の色がラグビー日本代表カラーから秋の稲穂をイメージする黄色に変わりました。
当宮は、四季折々の自然に囲まれており、季節ごとにさまざまな植物に彩られます。その豊かな自然を感じていただくため、当宮では年間を通して「おみくじ」の色を変えております。
この季節ごとに色が変わる「おみくじ」は、日本の伝統と先端技術を融合させた「日本らしさ」を持つ新しい日本の様式への試みとして評価され、平成18年に「新日本様式」100選に選ばれました。
境内の木々が色づき始めると、秋の紅葉をイメージした赤、黄、橙の3色の「おみくじ」に変わります。
また、11月1日より道真公が菊を愛されたことにちなみ、菊愛好家の団体である「秋芳会」による「菊花展」が行われています。御本殿前をはじめ回廊、天神ひろばに力作約1,500鉢が献花展示され、境内全体が秋の雰囲気に包まれます。
秋の色彩豊かな11月は、どうぞ当宮へお越しください。"
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和3年1月16日
- 令和3年1月14日
- 令和3年1月3日
おすすめのページ
- お子様の成長と健康を感謝し、今後ますますの健やかな成長を祈念する祭典です。「七五三祭」についてのご紹介です。
- 七五三祭
- 歌・踊り・舞など、夢にむかって頑張る子供たちの芸能発表会です。また、縁日コーナーもあり、楽しい一時を過ごすことができます。
- ちびっ子夢ひろば
- 太宰府天満宮とアート、その繋がりはどこから来たのか?その歴史をご紹介します。
- 太宰府天満宮とアートの歴史
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 11月1日より「おみくじ」の色が黄色に変わります。
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年