当宮からのお知らせをご確認いただけます。
令和1年6月14日
6月15日「斎田御田植祭」延期のお知らせ

"6月15日(土)10時より斎行予定でありました、「斎田御田植祭」が豪雨の予報により、6月16日(日)10時に延期となりました。
「斎田御田植祭」とは、これから斎田(さいでん)に植える稲穂が荒天や害虫などの被害にあわず、実りの秋を迎えて無事に収穫されるように祭典が執り行われ、あわせて巫女による「早乙女の舞」が奉納されます。
祭典の後、宮司による初植えが行われ、続いてもんぺ姿の巫女や氏子たちが斎田に入り、5月1日に「斎田播種祭(さいでんはしゅさい)」でまかれた種籾(たねもみ)より育った苗を植えます。
どうぞ、皆さまのご参列を心よりお待ちしております。"
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和3年4月21日
- 令和3年4月19日
- 令和2年7月20日
おすすめのページ
- 歴史と自然に満ち溢れた天神の杜の魅力をご紹介します。
- ご参拝のご案内
- 「神幸式大祭」を奉祝し、天神ひろばにて各地域に伝わる神楽や太鼓演奏のご奉納が行われます。
- 神幸式神楽太鼓奉納
- 道真公が愛された菊の花が、人々の心を癒し魅了します。「菊花展」についてのご案内です。
- 菊花展
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 6月15日「斎田御田植祭」延期のお知らせ
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年