当宮からのお知らせをご確認いただけます。
平成31年4月2日
4月より「おみくじ」の色が樟若葉の色に変わります。

4月1日(月)より、「おみくじ」の色が梅花の色から樟若葉の色に変わります。
当宮は、四季折々の自然に囲まれており、季節ごとにさまざまな植物に彩られます。その豊かな自然を感じていただくため、当宮では年間を通して「おみくじ」の色を変えております。この季節ごとに色が変わる「おみくじ」は、日本の伝統と先端技術を融合させた「日本らしさ」を持つ新しい日本の様式への試みとして評価され、平成18年に「新日本様式」100選に選ばれました。
例年4月中旬~5月下旬は、当宮の境内にある約80本の樟がいっせいに若葉をつけ、生命力漲る彩りと清々しい香りに境内全体が満たされます。この樟若葉の色の「おみくじ」は、例年4月1日より5月31日までで、6月1日からは花菖蒲の色に変わります。
どうぞ四季折々の自然に囲まれる当宮へお越し下さい。
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和4年5月15日
- 令和4年3月17日
- 令和4年3月7日
おすすめのページ
- 歴史と自然に満ち溢れた天神の杜の魅力をご紹介します。
- ご参拝のご案内
- 御門内には二万本以上もの短冊が下げられ、太鼓橋から御本殿までの参道を七夕飾りで彩ります。
- 七夕の宴
- 当時学者として最高の位であった文章博士に登用されたことにちなみ、「特別受験合格祈願大祭」が斎行されます。
- 特別受験合格祈願大祭
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 4月より「おみくじ」の色が樟若葉の色に変わります。
- 令和4年
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年