当宮からのお知らせをご確認いただけます。
平成30年12月31日
1月4日(金)「斧始祭」斎行

"1月4日(金)9時30分より「斧始祭」が御本殿にて斎行されます。
神社の年間の造営・営繕事業の安全を御本殿で祈願した後、御神木「飛梅」の前で新しく切り出してきた長さ3メートルの角材に墨立てを行い、斧を振り上げて打ち込む一連の儀式で、新年の仕事始めにあたる神事が執り行われます。
ご参拝の折に、どうぞご参列ください。"
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和3年4月21日
- 令和3年4月19日
- 令和2年7月20日
おすすめのページ
- 四季折々の自然、境内でのお祭りや催し、訪れる人々の表情など。当宮や太宰府の「今」を表現したアルバムギャラリーです。
- アート
- 天神さまのご加護をいただかれ、災厄が身に振りかからないよう厄除けを祈願いたします。
- 厄除祈願
- 時代と共に変遷してきた天神信仰。そして現在も、天神さまは世界中の人々から親しまれています。
- 今に伝わる天神信仰
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 1月4日(金)「斧始祭」斎行
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年