当宮からのお知らせをご確認いただけます。
平成31年2月18日
プロのカメラマンによる写真撮影についてお知らせ

"太宰府天満宮の画像の使用については、ルールを設けております。境内での、個人のスナップ写真は、厳しく規制をいたしておりませんが、七五三のお子様、修学旅行等の団体写真など、プロのカメラマンによる写真撮影の管理は、太宰府写真館組合に任せております。また写真の掲載・画像の使用・結婚式の前撮りは神社への許可を必要といたしますのでご了承下さい。
管理上、お声掛けをさせて頂く場合がありますのでご了承下さい。
太宰府写真組合 太宰府写真株式会社 092-922-4313 永光写真館 092-925-2013 望月写真館 092-923-3280 "
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和3年1月16日
- 令和3年1月14日
- 令和3年1月3日
おすすめのページ
- 宝物殿では、道真公にまつわる宝物をはじめ、約5万点の文化財を収蔵・展示しています。
- 宝物殿
- 平安時代の雅な宮中行事が現代に蘇ります。禊祓いの神事であります「曲水の宴」をご紹介します。
- 曲水の宴
- お子様の成長と健康を感謝し、今後ますますの健やかな成長を祈念する祭典です。「七五三祭」についてのご紹介です。
- 七五三祭
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- プロのカメラマンによる写真撮影についてお知らせ
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年