当宮からのお知らせをご確認いただけます。
平成30年1月7日
1月26日(金)~2月3日(土)「節分厄除祈願大祭」斎行

"1月26日(金)~2月3日(土)、「節分厄除祈願大祭」期間となり、祭典が2月3日(土)の節分にあわせ斎行されます。
節分当日に天神ひろばにて行われる「豆まき神事(10時30分頃、14時頃の2回)」をはじめ、大祭期間中は一年の厄除けを願い、多くの参拝者が訪れます。
当宮には、梅の木の下で「ひょうたん酒」を飲むと、難を免れるという伝承があり、大祭期間中のみ、厄除祈願をお受けの方に、お祓いの後、御神木「飛梅」の下でひょうたん酒をお授けしております。
多くのご参拝を心よりお待ちいたしております。"
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和4年5月15日
- 令和3年9月1日
- 令和3年8月13日
おすすめのページ
- 天神さまのご加護をいただかれ、災厄が身に振りかからないよう厄除けを祈願いたします。
- 厄除祈願
- 「神幸式大祭」を奉祝し、天神ひろばにて各地域に伝わる神楽や太鼓演奏のご奉納が行われます。
- 神幸式神楽太鼓奉納
- 子供からお年寄りの方まで、多くの人々に慕われている天神さまの集いをご紹介します。
- 天神さまのもとに集う人々
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 1月26日(金)~2月3日(土)「節分厄除祈願大祭」斎行
- 令和4年
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年