当宮からのお知らせをご確認いただけます。
平成24年4月11日
4月22日(日)「竈門神社えんむすび大祭」斎行

4月22日(日)11時より「竈門神社えんむすび大祭」が竈門神社御本殿(下宮)にて執り行われます。
竈門神社は、「縁結びの神様」として信仰を集めている神社で、上宮は宝満山の頂上に、下宮はその麓に鎮座し、初代天皇 神武天皇のご生母である玉依姫命がお祀りされています。
福岡近郊には、16歳の春に宝満山に登り、成人のご奉告をし、頂上付近の木に縁結びのこよりを結んで良縁を願う信仰があり、4月16日近くの日曜日に、男女のご縁はもとより、あらゆる良きご縁を祈念して、「えんむすび大祭」が執り行われます。
多くのご参列を心よりお待ちいたしております。
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 令和4年7月3日
- 令和4年7月3日
- 令和4年7月3日
おすすめのページ
- 豊かな自然と多くの文化遺産に恵まれた大宰府の歴史、当宮周辺の史跡をご紹介します。
- 古都 大宰府の歴史
- 天神さまのご加護をいただかれ、災厄が身に振りかからないよう厄除けを祈願いたします。
- 厄除祈願
- 麗しい花菖蒲の中で、ミニコンサートを楽しみましょう。「花菖蒲コンサート」のご案内です。
- 花菖蒲コンサート
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 4月22日(日)「竈門神社えんむすび大祭」斎行
- 令和4年
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年