当宮からのお知らせをご確認いただけます。

-
"2月28日(金)から3月31日(火)まで、無料ガイドサービスのご利用を休止とさせていただきます。 ...
-
日々の勉学の積み重ねは、これからの人生の歩むべき道を決める大切な過程となります。 「学問の神様」と...
-
"3月4日(水)11時30分より「天開稲荷社初午祭」が天開稲荷社御本殿にて執り行われます。 当宮境...
-
"3月1日(日)斎行予定の神事「曲水の宴」は執り行われます。 ただし、新型コロナウイルス感染症の感...
-
"3月1日(日)13時~14時45分頃、「曲水の宴」が曲水の庭にて執り行われます。 十二単をまとっ...
おすすめのページ
- 「学問の神様」と慕われる天神さまのご神徳をいただかれ、受験合格のさまざまな目標が達成できますよう祈願いたします。
- 受験合格・就職成就祈願
- 「書の三聖」である天神さまのご神徳をいただかれ、書道上達の成果を発揮する「七夕揮毫大会」が執り行われます。
- 七夕揮毫大会
- 菅公歴史館では、道真公の一生を装着博多人形のジオラマで展示。人形、玩具、絵馬などの品々も併せてご紹介しています。
- 菅公歴史館
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年