当宮からのお知らせをご確認いただけます。


-
現在の梅の開花状況は、御神木「飛梅」が[満開]、境内の梅が[見頃]です。 当宮の境内には、約200...
-
本年3月に当宮にて開催を予定しておりました、ニコライ・バーグマン氏(フラワーアーティスト)による展覧...
-
令和3年3月7日(日)に予定しておりました「曲水の宴」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から...
-
2月2日(火)の「節分厄除大祭」に合わせ、1月26日(火)~2月28日(日)までを特別な期間とし、福...
-
■宝物殿拝観料 大人500(400)円、高大生200(100)円、小中生100(50)円 ※( ...
おすすめのページ
- 旧暦9月10日に大宰府政庁跡にて、天神さまをお偲びし、御神霊をお慰めする祭典が斎行されます。
- 秋思祭
- 神々に稲穂の収穫を感謝し、宮司自らが石包丁で金色の稲穂を刈り取ります。
- 斎田抜穂祭
- 子供からお年寄りの方まで、多くの人々に慕われている天神さまの集いをご紹介します。
- 天神さまのもとに集う人々
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 令和3年
- 令和2年
- 令和1年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年