太宰府天満宮幼稚園は、神社の幼稚園としては福岡県では一番古く、天神さまの幼稚園として昭和23年(1948)に創立されました。
「礼儀正しく、健康で、明るく、逞しい子供を育てる」を教育目標に、正しい神道情操教育により幼児を教育し、適正な環境を与えてその心身の発達を助長する事を目的に、「感謝の気持ちを養う」・「健康な体に育てる」・「情操の豊かな子供に育てる」・「社会性のある子供に育てる」の4つを教育方針として掲げています。
大きな樟の杜、たくさんの梅の木、自然がいっぱいの山々・・・。
広い境内すべてが子供たちの遊び場として、いつも天神さまに見守られながら、のびのびと育っています。
天神さまのこと、梅干し作りのこと、どんぐりが沢山見つかる場所など。
現代社会においては、普段なかなか経験する事ができないさまざまな事を体感し、子供たちはここから巣立っていきます。