太宰府天満宮で行われるお祭り・催しなどをご紹介いたします。
令和2年
- 1日(火)
-
友引
-
月次祭・講社祭並びに新型コロナウイルス早期終息祈願祭天開稲荷社月次祭
- 2日(水)
-
先負
- 3日(木)
-
仏滅
- 4日(金)
-
大安
- 5日(土)
-
赤口
- 6日(日)
-
先勝
- 7日(月)
-
友引
- 8日(火)
-
先負
- 9日(水)
-
仏滅
戌の日
- 10日(木)
-
大安
- 11日(金)
-
赤口
- 12日(土)
-
先勝
- 13日(日)
-
友引
- 14日(月)
-
先負
- 15日(火)
-
大安
- 16日(水)
-
赤口
- 17日(木)
-
先勝
- 18日(金)
-
友引
- 19日(土)
-
先負
-
中島神社月次祭
- 20日(日)
-
仏滅
- 21日(月)
-
大安
戌の日
- 22日(火)
-
赤口
- 23日(水)
-
先勝
- 24日(木)
-
友引
- 25日(金)
-
先負
- 26日(土)
-
仏滅
- 27日(日)
-
大安
- 28日(月)
-
赤口
- 29日(火)
-
先勝
- 30日(水)
-
友引
- 31日(木)
大晦日 -
先負
-
16時より楼門前にて斎行されます。
人が知らず知らずのうちに犯した罪や穢けがれを祓い清め、明日からの生活をより良く過ごしていただいくための神事です。 また、大祓は個々人のお祓いに加え、広く地域や社会を祓い清める公の神事でもあります。正月交通案内実施