vol.1 日比野克彦「描く書く然々(かくカクしかジカ)」
平成18年4月29日~7月9日

文字と絵画が混然一体となっている日比野の作品は、「書く」と「描く」という行為の境界を颯爽と飛び越え、独自の世界観を織り成しています。
そのような日比野のルーツを辿る作品に、太宰府天満宮を題材とした新作を加え、展覧会を構成しました。
会期中、九州国立博物館にてワールドカップをテーマにした日比野が総合監修を務めた展覧会「アジア代表日本」も開催されました。
日比野克彦

1958年岐阜市生まれ。東京芸術大学大学院修了。
在学中にダンボール作品で注目を浴び、国内外で個展・グループ展を多数開催する他、舞台芸術、パブリックアートなど、多岐にわたる分野で活躍中。
1982年第3回日本グラフィック展大賞をはじめ受賞多数。
シドニー・ビエンナーレ(1986)、ヴェネツィア・ビエンナーレ(1995)など国際展の参加経験も多い。
2010年にはサッカーワールドカップの会場・南アフリカへ、世界各地の大勢の参加者と作り上げたMATCHFLAGを届け、スタジアムで一大ムーブメントを起こした。東京芸術大学教授として後進の育成にも尽力している。
- vol.5 高松次郎|鷹野隆大「"写真の写真"と写真」
- vol.4 小沢剛「ホワイトアウトー太宰府ー」
- vol.3 春木麻衣子「伍」
- vol.2 長谷川純「Years Ago-幾年前-」
- vol.1 日比野克彦「描く書く然々(かくカクしかジカ)」