当宮からのお知らせをご確認いただけます。
平成28年1月7日
1月26日(火)~2月3日(水)「節分厄除祈願大祭」斎行

"1月26日(火)~2月3日(水)、「節分厄除祈願大祭」期間となり、祭典が2月3日(水)の節分にあわせ斎行されます。
節分当日に天神ひろばにて行われる「豆まき神事(10時30分頃、14時頃の2回)」をはじめ、大祭期間中は一年の厄除けを願い、多くの参拝者が訪れます。
当宮には、梅の木の下で「ひょうたん酒」を飲むと、難を免れるという伝承があり、大祭期間中のみ、厄除祈願をお受けの方に、お祓いの後、御神木「飛梅」の下でひょうたん酒をお授けしております。
多くのご参拝を心よりお待ちいたしております。"
この記事をご覧になられた方は、以下の記事もご覧になっています。
- 平成30年4月14日
- 平成30年4月11日
- 平成30年4月3日
おすすめのページ
- アートと天神さま、アートと太宰府天満宮、アートと太宰府。「太宰府天満宮アートプログラム」をご紹介します。
- アートプログラム
- 道真公が愛された菊の花が、人々の心を癒し魅了します。「菊花展」についてのご案内です。
- 菊花展
- お二人の末永い幸せをお祈りし、ご神前で厳粛な結婚式を斎行いたします。
- 神前結婚式
- トップ
- 太宰府天満宮からのお知らせ
- 1月26日(火)~2月3日(水)「節分厄除祈願大祭」斎行
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年